硫酸系 ・・・・ 成分名に~硫酸と表記され洗浄力が大変強く原価が安い為幅広く使われています。
石油をもとにアルコールなどを原料とした洗浄成分です。
アミノ酸系・・・ 毛髪と同じ成分のアミノ酸が原料なのでトリートメント効果があり
洗浄力はマイルドで低刺激な洗浄成分です。
ベタイン系・・・ 天然成分から作られ適度な洗浄力をもち、肌に対して非常に低刺激。
ベビーシャンプー等によく使われる洗浄成分です。
上記の点からStillではベタイン系、アミノ酸系をお勧めしております。
硫酸系は洗浄力が強いので一時的にさっぱりするのですが、頭皮の必要な水分、油分まで
取り除いてしまう事がある為、その後過剰な皮脂分泌につながったり、ふけ、脱毛などのトラブル
につながる事もある為、極力使用をひかえております。
多くのメーカー様が、様々な見解、理論をもとによりよい商品を作るため努力をしていますので
必ずしも、この成分が配合されているから粗悪な商品だということではない事もご理解ください。
シャンプーのボトルの裏側などに様々な物質名が記載されているとおり、数多くの成分から作られています。
髪や頭皮に良い成分がたくさん使われています。
しかし本当は構成比のほとんどは水と洗浄成分(界面活性剤、乳化剤)からなりたっている商品がほとんどのようです。
いくら良い成分がふんだんに使われていたとしても、水の分子の大きさと界面活性剤の二種が品質を左右してしまうと
いっても過言ではないようです。
界面活性剤とは水と油のように普段混ざらない物質を混ぜ合わせる働きがあり医療、食品、化粧品など幅広く使われており
もともと自然界にある物と化学的に作られた二種があります。酢と油は混ざらず分離しますが、卵の黄身をいれると混ざり合い
マヨネーズができます。この時の卵の黄身が天然の界面活性剤となります。 化学系で代表的なものは石油などを原材料
にしています。 界面活性剤はとても便利な物質で私生活でとても役立っていますが、油を取り除く力が強いものは
人間の持っている防衛組織の有害な物質を体内に侵入させないよう皮膚表面付近に水と油で形成されているバリアゾーンを
破壊してしまう事もあります。バリアが弱くなると体内に様々な有害物質が侵入してアトピー、脱毛など様々なトラブルを引き起こします。なるべく天然で適度な洗浄力のものがよさそうですね。
毎週月曜日、火曜日とさせて頂きます。
なお、月曜日が祝日の場合は出社しておりますので
よろしくお願いいたします。
スタイリスト Ayakoのお休みは、毎週 火曜 水曜 木曜とさせて頂いております。
なお祝日は出社しておりますのでよろしくお願いします。